〒739-0151 広島県東広島市八本松町原10526-14

MENU CLOSE
お問い合わせ

施工事例

新築工事をしています。その1

【 新築工事をやらせていただいています。 】

 

【 仮設工事 遣り方 】

まだ何もない更地に、どのような家が建つかなんて
まだ誰も想像できない状態です。

机上で設計した建物の位置を、実際の場所に正確に落とし込むための
仮設工事である「遣り方」をします。

この「遣り方」が非常に大切で、ここで間違うと全てが違ってきて
最悪の場合は基礎工事からやり直しとなってしまいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【 基礎の配筋及び設備工事 】

 

家の最も大切な基礎工事。

ここでは、きちんと鉄筋が配置されているか、鉄筋の大きさなどを
コンクリートで固めてしまう前にチェックします。

 

 

それと同時に、建物内への給水給湯排水の配管を前もって仕込んでおきます。

こうすることで、コンクリートが固まってから配管を入れるために
コンクリートを壊したりすることを防ぎます。

 

【 基礎コンクリート完成及び配管工事 】

基礎のコンクリートが完成したので、大工さんが土台や床を作る前に
床下に給水給湯排水の配管を事前にしておきます。

 

今回はここまでです。

ご協力いただいた業者さん、ありがとうございました。

私たちは誠心誠意、真心を込めて家づくりに取り組んでおります。

 

次回は、いよいよ柱建てまでの状況をお伝えします。